玉川図書館 概要
昭和5年に「大礼記念金沢市立図書館」として開館した金沢市立で一番歴史ある図書館です。昭和54年に現在の玉川町に移転し、現在は隣接する玉川公園、玉川こども図書館とともに、まちなかの図書館として近隣住民やビジネスマン等にも多く利用されています。 図書をはじめ郷土資料を中心とした資料を収集・保存していく保存館としての役割を担っており、金沢市図書館で最も多くの調べもの相談が寄せられます。また、併設している近世史料館では、郷土に関する古文書を取り扱っています。 旧専売公社金沢工場の煉瓦造の建物と現代建築を融合させた建物は、谷口吉郎・吉生親子による最初で最後の共同作品です。
所在地
〒920-0863 金沢市玉川町2番20号
開館時間
火曜~金曜 10:00~19:00
土曜・日曜・祝日 10:00~17:00
休館日
月曜日(祝日・振替休日と重なった場合は開館)
特別整理期間(6月第1月曜日-翌々日、11月の最終月曜日-翌週の金曜日)
年末年始(12/29-1/4)
電話
076-221-1960
ファックス
076-222-6938
関連リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |