イベント・展示情報

2025年2月の記事一覧

閉館後の図書館で読書会を開催します。『第45回KANAZAWA本の森読書会』

閉館後に定期開催している読書会のお知らせです。

今回の作品は、ミヒャエル・エンデ著『モモ』。時間どろぼうと、ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子モモのふしぎな物語。人間本来の生き方を忘れてしまっている現代の人々に「時間」の真の意味を問う、エンデの名作です。

この読書会は、KANAZAWA本の森実行委員会と協働し、今話題の本や過去の名作などを題材に開催しています。互いの読書体験や感想、意見や考えを共有する中で、新たな視点を発見していきながら、作品や作者への理解と、本を通じた人と人との交流を深めてみませんか。

 

  【日 時】 令和7年3月27日(木)19時~20時15分

  【場 所】 玉川図書館 1階 公開ホール

  【図 書】 『モモ』 ミヒャエル・エンデ著

        ※本はご自身で準備いただき、当日までに読んできてください。

  【定 員】 10名(先着順)

        ※事前申込みが必要です。窓口・電話にてお申込みください。

        令和7年2月25日(火)10:00~受付開始

  【申込み・問合せ】 玉川図書館 TEL 221-1960

本の森読書会チラシ

令和7年新春展 福久屋石黒文庫展「薬種商尾張町 福久屋伝六」

 「福久屋石黒文庫」は、金沢市尾張町で代々薬種業を営んでいる石黒家に伝来した文書群です。福久屋は藩政期の屋号ですが、中屋・宮竹屋とともに金沢の三大薬種商でした。

 本展示では、近世薬種商売関係が中心となりますが、家系・由緒、町役人、交際、信仰など幅広い古文書を通し、藩政期の大店の姿、「福久屋石黒文庫」を紹介したいと思います。

 

[開催期間]

2025年2月4日(火)〜 2025年4月6日(日)

10時00分 〜 19時00分

月曜日休館(祝日開館) 土日祝日は17時まで

[開催場所]

金沢市立玉川図書館近世史料館  〒920-0863 金沢市玉川町2-20 

電話番号 076-221-4750


新春展ポスター