イベント・展示情報

2025年10月の記事一覧

11/1(土)『朗読と弾き語りで味わう平家物語の世界』

 11月1日は「古典の日」です。

 泉野図書館では、古典の魅力を感じたり、親しんだりするきっかけに

なるよう、「平家物語」の朗読と薩摩琵琶の弾き語りを上演します。

 皆様のご来場をお待ちしております。

 

 チラシはこちら(PDF:441KB)

 

 日 時 令和7年11月1日(土)14:00~15:30(13:30開場)

           ※朗読と演奏の間に10分程度の休憩時間があります。

 会 場 泉野図書館 2階 オアシスホール

 対 象 どなたでも(定員 150名程度)

 申込等 不要(当日先着順)、入場無料

 内 容 【第一部】朗読「平家物語」より

             朗読:神田 洋子 氏

                (ストーリーテラー)

     【第二部】薩摩琵琶の弾き語り

      「屋島の誉」 演奏:中居 凛水 氏

                (錦心流琵琶全国一水会金沢支部支部長)

      「壇  ノ  浦」 演奏:尾山 峰水 氏

                (錦心流琵琶全国一水会金沢支部会員)

 

『金沢湯涌江戸村15年のあゆみとこれから』講演会・企画展の開催

今年は、15周年を迎えた金沢湯涌江戸村とコラボ!

江戸時代の建造物と生活を「今に」体感することができる

金沢湯涌江戸村の魅力に迫る講演会と企画展を開催します。

チラシはこちら(PDF:547KB)

 

◆講演会

 「建物から見る江戸時代の生活 ~金沢湯涌江戸村15年のあゆみとこれから~」

日時:令和7年11月9日(日) 14時~15時 (13時30分開場)

講師:金沢湯涌江戸村 技師 細野 美希 氏

場所:泉野図書館 2階 レクチャールーム

対象:どなたでも 30人(事前申込・先着順)

受付:令和7年10月14日(火)9時より 電話(280-2345)・1階窓口・FAX(280-2342)で
   ※休館日は電話、FAXのみ

 

◆企画展

 金沢湯涌江戸村でできる「知る」「遊ぶ」「体験する」のテーマについて紹介します。

期間:令和7年11月5日(水)~17日(月)

場所:泉野図書館 2階 アートロビー

10/19(日)泉野図書館映画会「52ヘルツのクジラたち」

孤独な魂の声なき叫びが響き合う物語です。

(あらすじ)過去を断ち切って東京から大分の海辺の町へと移住してきた三島貴瑚は、移住先で13歳の少年と出会う。虐待を受けていた少年を見た貴瑚は、自身のかつての姿と少年を重ね合わせて、少年を助け出そうと試みる。

出演:杉咲花 志尊淳 宮沢氷魚 小野花梨 桑名桃李 金子大地 西野七瀬 真飛聖 池谷のぶえ 余貴美子 倍賞美津子 ほか

原作:町田そのこ 監督:成島出

日時 令和7年10月19日(日) 14時~(開場13時30分~)
場所 泉野図書館2階 オアシスホール
対象 どなたでも
定員 128名(先着順)
入場料 無料(事前申込不要)

  

泉野図書館映画会チラシ(PDF:187KB)