障害者向け読書サービスについて
視覚障害者向け読書サービス[実施館:泉野図書館]
対面朗読サービス
内容
実施日
ご希望の日(休館日、日曜日、祝日は除く)
午前10時15分~12時15分 または 午後1時30分~3時30分
利用方法
原則として3日前までに口頭、電話、Eメールでの予約が必要です。
音訳パソコンサービス
内容
実施日
ご希望の日(休館日を除く、対面朗読室の使用が可能な日)
午前10時15分~12時15分 または 午後1時30分~3時30分
利用方法
原則として3日前までに電話もしくはメール、口頭での予約が必要です。
録音図書等の郵送貸出
内容
利用できる資料
録音図書(図書館所蔵 約600タイトル)、点字雑誌(同 5誌)、点字図書、CD(玉川図書館所蔵の約5000枚)の郵送貸出
利用できる人
金沢市内に在住または市内に通勤、通学し身体障害者手帳(視覚障害)をお持ちの方
貸出期間、冊数
2週間、3タイトル以内
利用方法
重度身体障害者向け読書サービス[実施館:玉川図書館]
内容
利用できる資料
市立図書館6館と自動車文庫の所蔵資料(ただし、貸出禁止の資料は除く)
利用できる人
金沢市内に居住し、身体障害者手帳等(内訳は下記)を持っている方
※公職選挙法上郵便による在宅投票のできる範囲参照
貸出期間、冊数
利用方法