イベント・展示情報
イベント・展示
9月のおはなし会 泉野図書館キッズフロアより
9月のおはなし会のお知らせです。
詳しくは、こちら(PDF:202KB)をご覧ください。
詳しくは、こちら(PDF:202KB)をご覧ください。
9/16(火) 泉野図書館 写生会「泉野図書館を描こう!」
泉野図書館 写生会「泉野図書館を描こう!」
泉野図書館開館30周年にあたり、泉野図書館を描く写生会を開催します。利用者のみなさまとともに歩んできた泉野図書館を、それぞれの思いを込めて写生してみませんか。写生いただいた作品は当館で展示します。
日 時:令和7年 9月16 日(火)13時30分~16時30分
場 所:泉野図書館
募 集: 15名程度(どなたでも・先着順)
8月19日(火)9時から電話・窓口・FAXで受付
※火曜休館日は電話・FAXのみ
作品の展示期間:令和7年10月22日(水)~11月3日(月・祝)
詳細は、こちら(PDF:588KB)をご覧ください。
キッズフロアにデイジー図書の試聴コーナーを開設しました
泉野図書館のキッズフロアにて、石川県視覚障害者協会より寄贈されたデイジー録音図書を試聴できるコーナーが開設しました。
デイジー図書とは、DAISY : DigitalAccessible Information System(アクセシブルな情報システム)の略で、視覚障がい等で文字を読むことが難しい人のために作られたデジタル図書のことです。
「人魚姫」や「くまのパディントン」などの児童向けのタイトルを取り揃えております。ご興味のある方は、ぜひご試聴ください。
●試聴するには
中学生以下の方は、キッズフロアのカウンターの職員にお声かけください。デイジー図書を再生できる機器をお貸ししますので、試聴コーナーにてご利用ください。
また、高校生以上の方で試聴をご希望の方は、公開ホールのカウンターの職員にお声かけください。利用者カードをカウンターでお預かりの上、公開ホールにてご試聴いただけます。
【金沢市国連寄託図書館】おうちで学べる!「SDGsすごろく」のご紹介
国連の推進する持続可能な開発(SDGs)を、楽しく学べる“SDGsすごろく「ゴー・ゴールズ!」”をご紹介いたします。
おうちで、すごろくを楽しみながら、人間社会が直面する諸課題と未来へ思いを馳せてみるのはいかがでしょうか?
SDGsすごろく「ゴー・ゴールズ!」の、コマやサイコロ、クイズなどをダウンロードできるサイトはこちら

〇「スタート」のコマから、サイコロをふってすすみます。

〇ウォーター・スライダーのコマにとまったら、すべりおちてもどります。

〇はしごのコマでとまったら、のぼってすすむことができます。

〇SDGs17のもくひょうのコマにとまったら、カードをひいて、クイズにこたえましょう。せいかいするともういちど、サイコロをふることができます。

〇「2030」年のゴールをめざしましょう。

おうちで、すごろくを楽しみながら、人間社会が直面する諸課題と未来へ思いを馳せてみるのはいかがでしょうか?
SDGsすごろく「ゴー・ゴールズ!」の、コマやサイコロ、クイズなどをダウンロードできるサイトはこちら
遊び方
〇「スタート」のコマから、サイコロをふってすすみます。
〇ウォーター・スライダーのコマにとまったら、すべりおちてもどります。
〇はしごのコマでとまったら、のぼってすすむことができます。
〇SDGs17のもくひょうのコマにとまったら、カードをひいて、クイズにこたえましょう。せいかいするともういちど、サイコロをふることができます。
〇「2030」年のゴールをめざしましょう。
データ提供:国際連合広報センター