このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
サイトマップ
利用案内
本・資料を探す
調査相談
施設案内
図書館情報
トップページ
>
図書館情報
>
金沢市図書館について
> 沿革
沿革
昭和5年7月10日(1930)
「大礼記念金沢市立図書館」開館
場所:殿町(現・大手町)金沢医学館跡地
鉄筋コンクリート造3階建、延床面積1,067平方メートル、建設費90千円
昭和6年11月(1931)
児童図書巡回文庫開始
昭和15年4月1日(1940)
特許広報類閲覧所開設
昭和23年8月2日(1948)
「大礼記念金沢市立図書館」を「金沢市立図書館」に館名変更
昭和25年3月(1950)
金沢市立平和町児童図書館開館(48.5.23 改築)
昭和47年12月(1972)
移動図書館車購入、活動開始
昭和54年4月6日(1979)
金沢市立図書館移転新築開館
場所:玉川町旧専売公社工場跡地
鉄筋コンクリート造地下1階、地上2階建、延床面積6,340平方メートル、建設費1,184,411千円
電算バッチ処理始動
昭和56年5月5日(1981)
金沢市立図書館城北分館開館
昭和61年2月(1986)
移動図書館車(2号)購入、活動開始(平成7年3月廃止)
昭和61年4月1日(1986)
「図書館資料の貸出に関する協定」(松任市、内灘町、宇ノ気町)
昭和62年4月1日(1987)
図書館業務電算オンラインシステム始動
平成5年12月1日(1993)
視覚障害者録音図書郵送貸出制度発足
平成6年11月1日(1994)
「図書館資料の貸出に関する協定」(野々市町)
平成7年4月1日(1995)
「金沢市立図書館」を「金沢市立玉川図書館」に館名変更
平成7年4月2日(1995)
「金沢市立泉野図書館」新築開館
鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階、地上2階建、延床面積9,410平方メートル、建設費4,945,624千円、総事業費7,300,000千円
平成7年7月1日(1995)
重度身体障害者図書郵送貸出制度発足
平成7年11月30日(1995)
利用者用インターネットパソコン公開(泉野図書館)
平成8年5月26日(1996)
「金沢市国連寄託図書館」が泉野図書館内に開館
平成8年9月1日(1996)
「図書館資料の貸出しに関する協定」(鶴来町)
平成8年12月26日(1996)
金沢市立玉川図書館別館(旧専売公社C-1号工場)を文化財登録原簿に登載(文化庁)
平成9年4月1日(1997)
「金沢大学附属図書館および金沢美術工芸大学附属図書館と相互協力」開始
平成9年4月1日(1997)
石川県立図書館ネットワークシステム始動
平成9年4月10日(1997)
特許情報データベース運用開始(玉川図書館内)
平成10年4月1日(1998)
祝日開館の実施
平成11年3月31日(1999)
特許広報類閲覧所を閉鎖
平成11年11月16日(1999)
金沢市立玉川図書館近世史料館開館(近世資料閲覧室改修)
平成12年3月14日(2000)
インターネットによる資料検索開始
平成13年4月1日(2001)
「図書館資料の貸出しに関する協定」(津幡町)
平成13年4月27日(2001)
「図書館資料の貸出しに関する協定」(高松町、七塚町)
平成14年1月9日(2002)
インターネットによる資料予約サービス開始
平成14年3月1日(2002)
「図書館資料の貸出しに関する協定」(美川町)
平成15年5月7日(2003)
携帯電話版インターネットサービス開始
平成16年3月(2004)
「金沢子ども読書推進プラン21」の策定
平成16年10月(2004)
泉野図書館韓国全州市立図書館より交換図書受け入れ
平成17年4月1日(2005)
「図書館資料の貸出しに関する協定」(白山市)
平成18年3月8日(2006)
金沢市立玉川図書館と中国蘇州図書館との友好提携交流の合意書締結
平成20年11月8日(2008)
金沢市立玉川こども図書館開館
金沢市立玉川図書館リニューアルオープン
平成23年5月21日(2011)
金沢市立金沢海みらい図書館開館
平成26年4月1日(2014)
金沢大学附属図書館、金沢美術工芸大学附属図書館との図書館カード共用化サービス開始
平成27年4月1日(2015)
金沢星稜大学図書館との図書館カード共用化サービス開始
平成29年12月9日(2017)
新ホームページ移行
旧ホームページアクセス数:トップページ〔1993.3-〕5,686,347件、近世史料館トップページ〔2012.5.18-〕50,270件、史料検索〔2012.5.18-〕52,933件、駐車場満車情報〔2014.7.29-〕61,418件
平成31年4月1日(2019)~令和4年4月16日(2022)
玉川こども図書館休館
中央地区における教育施設の再整備のため
令和3年10月1日(2021)
金沢市電子図書館オープン(電子書籍貸出サービス開始)
令和4年3月31日(2022)
平和町児童図書館閉館
令和4年4月17日(2022)
玉川こども図書館リニューアル開館
借りる
借りることができる人は
本を借りるには
借りたい本が見つかったら
返す
本を返すときは
延長について
予約・リクエスト
予約について
リクエストについて
施設・サービス
複写サービスについて
視聴覚資料の利用について
公衆無線LANの利用について
インターネット席の利用について
障害者向け読書サービスについて
駐車場について
その他
配本所について
金沢大・金沢美大・金沢星稜大図書館カード共有化サービスについて
金沢大学・金沢美術工芸大学 蔵書の借受サービスについて
金沢大学・金沢美術工芸大学 文献の複写サービスについて
図書の寄贈について
閲覧制限について
長期未利用の方へ
マナーについて
インターネットサービスについて
資料紹介
購入新聞一覧
購入雑誌一覧
本の分類一覧表
申込方法
レファレンス協同データベース
フェイスブックでレファレンス
ビジネス支援
郷土資料
よく使われる郷土資料
オンラインデータベース・DVD
国立国会図書館デジタルコレクション
調べものリンク集
金沢のなぞ
図書館情報
金沢市図書館について
沿革
施設概要・リーフレット
発行物
金沢市図書館叢書
かなざわ偉人物語
子どもの読書支援
金沢子ども読書推進プラン2019
団体貸出のご案内
招待事業のご案内
はじめまして絵本事業について
よんでみよう絵本事業について
家庭で子どもを育むための8つのすすめ
親と子の読書ダイアリー
その他の様式